WHAT’S KYORITSU
協立ってどんな会社?
空間に付加価値をつける会社、
それが協立です。
「笑顔で溢れる場を提供したい」
「快適な空間を提供したい」
クオリティ高い空間を提供したい、それが我々の想いです。

設備(エアコン、空調、キッチン、衛生等)が出来上がるまでの、設計・施工管理を主な業務としています。
工事は我々の監督業務の元、協力業者の方々にしていただいております。
特に皆さんが良く利用される「飲食関連店舗の設備」をプロデュースすることを得意としています。
BUSINESS
業務内容

営業
01
得意先からの仕事の依頼(積算・設計)の窓口です。
現場の施工管理の経験を積んだマネージャーが担当します。
現場を経験することにより、技術に裏付けされた営業力が身に着きます。
お客さまに安心感と信頼感を与えることが可能となります。

設計
02
建築物・商業施設・店舗の空調、換気、給排水ガス、消防設備などを用途に応じて設備の設計をします。
設備CAD(T-fas)を使用します。
当社は特に今までの経験をいかして外食産業様の設計を多くさせて頂いています。

積算
03
当社設計図面・入札図面を基に、当社システムのソフトで積算をいたします。
建築や設備に関する深い知識と経験が必要な仕事ですが、
システム化されている為ある程度図面を読めるようになれば使いこなせるようになります。

施工
04
設計に基づいて、現場調査を行い施工図・予算書を作成します。
機器・工事発注を行い、お客様、協力業者様と工程調整を行い現場管理をします。
入社一年目では、配属先のマネージャーに同行して一連の流れを経験します。
二年目以降は上司や先輩のフォローアップを受けながら、一人で案件を管理できるように勉強してもらいます。
TOP MESSAGE
代表挨拶
5年後、10年後の未来を
描き易い職場です。

学校を卒業してはじめて会社に一歩を踏み出す方、 一度は就職したけれども本当に自分に合った仕事はなんだろうか? 仕事に対する漠然としたイメージしか沸かない、新しいことに携わることへの不安。 タラればの話となりますが、結局は理想と現実のギャップに苦しみながらも、 何事も自分で経験してみなければ始まらないということです。
未経験からでも腰を落ち着けて経験を積み、しっかりとしたスキルを磨いていこう。
仕事内容は設計、営業、積算、施工管理、顧客管理まで多岐にわたり、
すべての工程を一人ひとりに担当していただきます。責任を伴う仕事ですが、頑張ったことはそのまま給与に反映させ、
社員に還元しているので、やりがいも充分です。
また、目標を立ててスキルを身につけていけば、
個人のライフプランに合わせた昇格・昇給を目指すことも可能です。当社は社員を大切な資本と考えており、
社員をフォローできるように社員の声に耳を傾けながら社内体制を整えています。
働きやすく、風通しの良い環境を作ることでモチベーションを高く保ちながら業務を遂行していただけると確信しています。
PERSON
求める人物像
一生ものの技術を身に着けたい、実務で理論を活かしたい、しっかりとした生活設計をたてたい…
そんな皆様のご応募をお待ちしております。
向上心
自分の将来を見据えて
仕事がしたい方
学ぶ
確かな専門性を
身につけていきたい方
チームワーク
コミュニケーション
能力
のある方
志す
いずれはマネジメント
に
携わりたい方
EDUCATION SYSTEM
教育制度
オーダーメイド型の
育成プログラムに
基づいて教育を行います
確かな技術力、一生ものの技術力を身に着けてもらうことを目的に本人の意向を汲み、身の丈にあった5年計画プログラムを作ります。
新卒の方も、中途の方も最適な施工図を描けるようにしっかり基礎(土台)から固める。これが協立の強みです。
5年を目途に独り立ちしてもらうために基礎体力をつけるために
基礎体力をつけるための、協立独自のCAD研修プログラムを用意しています。これを自分のモノにしていただくことがベースとなります。
習ったことが机上だけに終わらないように
先輩サポートの元、習った内容を実践にあてはめ、自分のものにしてもらいます。
理解するまでトコトン
結果が伴わない=何か原因があるはず
その原因を解明し、克服できるよう社長含めてサポートします。
個々の能力に応じて
個々の能力や仕事に対する考え方を尊重して、5ヵ年育成プログラムを作成します。
これに基づいて、自身の成長度合いを検証します。
土台づくり(基礎)を
大切にしています
「施工図」を描ける、読める、使いこなせるスキルを習得できるよう注力します。
なぜ当社がこんなにも「施工図」にこだわるのか、それは「施工図のクオリティ」は「品質」に直結するからです。
お客さま(施主)の
想いが形になるまで
現場は施工図により進められる
施工図とは、設計図に基づき現地に合わせ施工可能となるよう細部にわたり描く図面を指します。つまりは詳細図、細部寸法を記載している図面とも言えます。施工図を元に、現場が自ら動くことが可能となります。
大切なのは共有
現場関係者の方(協立担当者、協力業者、元請担当、内装業者、電気業者等)と情報共有します。
現場では多くの職人さんが工事に携わります。なかには初めて会う職人さんがいることもあります。その職人さんからの質問に対し、正確に回答することは工事を進めていく上でのポイントの一つとなります。
しっかりした施工図が準備できていれば、職人さんにあらかじめ読み込んでもらうことも可能となります。そうすることにより、間違いが減り、工事はスムーズに進んでいくのです。
確かな将来設計を築くため
入社して1年後、育成プログラムを作成します。あなたの人生(ライフプラン)に沿った成長を会社全体で支援します。
データに基づいたフィードバック
理想とする給料、仕事の内容、その仕事にかけた時間等、データに基づいて本人が納得するプランを共有します。
年収が大幅アップ
営業職(マネジメント層)なら8年目以降は1000万円以上の給与も可能!
JOB DESCRIPTION
募集要項
現在募集は行っておりません。
現在募集は行っておりません。
- 職種
- 積算事務
- 仕事内容
-
- 人件費や材料費など、工事を行なうための費用を算出します。自社専用ソフトを使用していますので、スムーズに進めていくことが可能です。
- ※積算や設計に関する書類作成などの事務もありますが、PC入力がメインの簡単な作業なので、ご安心ください。
- 勤務地
-
- 東京支店/東京都品川区南品川5-2-13
- ※転勤はありません。
※直行直帰も可能です。
※U・Iターン歓迎!
※遠方の方は、面接交通費などもご相談に応じます。
- 給与
-
- 月給26万3000円以上+成果給(実績30万円~400万円)+決算賞与(実績30万円~300万円)
- ※上記金額には固定残業代(35時間分/5万3000円以上)が含まれています。超過分は時間外手当を別途支給いたします。
- 勤務時間
-
- 8:30〜17:30(実働8時間)
- ※残業は月20時間程度です。
- 休日・休暇
-
- <年間休日120日>
- ■週休2日制(月6~9日)
- ■祝日
- ■年次有給休暇
- ■年末年始休暇(5日)
- ■夏季休暇(2日)
- ■GW休暇
- ■産前・産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
- ■慶弔休暇
- 福利厚生・待遇
-
- ■昇給年1回(3月)
- ■決算賞与(2月/昨年度実績:1.5~12ヶ月分)
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- ■交通費(全額支給)
- ■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
- ■出張手当
- ■家族手当(子どものいる家庭に月2万円)※社内規定あり
- ■家賃補助(月3万円)※社内規定あり
- ■退職金制度 ※正社員登用3年以上対象
- ■奨学金返還支援(日本学生支援機構分)※社内規定あり
- ■資格取得支援制度(参考書購入、日本語学校学費一部負担など)※社内規定あり
- ■オフィス内禁煙
- ■服装自由(私服可)
- ■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
- ■社員旅行
- 職種
- 施工
- 仕事内容
-
- ■工程管理…必要な時間や人数を計算し、スケジュールを管理します。
- ■品質管理…設計通りに仕上がっているか確認します。
- ■安全管理…環境をチェックし、工事スタッフの安全を守ります。
- ■原価管理…材料や工事費を管理
- ■原価管理…材料や工事費を管理します。
- ■図面(施工図)の作成…専用CAD(T-fas)を使用します。
- ■職人さんや資材の手配…職人さんに工事を依頼したり、材料を発注したりします。
- 勤務地
-
- ■大阪本社/〒535-0002 大阪市旭区大宮4-1-25
- ■東京支店/東京都品川区南品川5-2-13
- ※転勤はありません。
※直行直帰も可能です。
※U・Iターン歓迎!遠方の方は、面接交通費などもご相談に応じます。
- 給与
-
- 月給26万3000円以上+成果給(実績30万円~400万円)+決算賞与(実績30万円~300万円)
- ※上記金額には固定残業代(35時間分/5万3000円以上)が含まれています。超過分は時間外手当を別途支給いたします。
- 勤務時間
- 8:30〜17:30(実働8時間)
- 休日・休暇
-
- <年間休日120日>
- ■週休2日制(月6~9日休み)
- ■祝日
- ■GW休暇
- ■夏季休暇(2日)
- ■年末年始休暇(5日)
- ■有給休暇
- ■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
- ■育児休暇(取得・復職実績あり)
- ■慶弔休暇
- 福利厚生・待遇
-
- <給与・各種保険>
- ■昇給:年1回(3月)
- ■決算賞与:年1回(2月/昨年度実績1.5~12ヶ月分)※業績による
実績は30万円~300万円程度となります。 - ■社会保険完備
- <各種手当・制度>
- ■交通費(全額支給)
- ■時間外手当
- ■出張手当
- ■家族手当(子1人につき:月2万円)
- ■住宅手当(月2~3万円)
- ■資格支援制度(要相談)
参考書代、日本語学校学費の一部などを負担します。 - ■退職金制度(正社員登用3年以上)
- ■奨学金返還支援(日本学生支援機構分)※要相談
- <その他>
- ■社員旅行
- ■オフィス内禁煙
- ■服装自由(私服可)
- ■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
PROCESS
採用プロセス
01
エントリー
当社のホームページから、新卒・中途のエントリーを受け付けております。
お電話やリクナビNEXT、エン転職などでも応募も可能です。
02
書類選考
書類選考の結果はメールでお知らせしています。
03
1次面接(社長面接)
代表の北浦が直接お会いして、当社や仕事の内容について詳しくご紹介します。
納得してご入社いただくために、育成プラン、給与体系、不安なことや気になることなど、質問には何でもお答えします。
※1次・2次を通じて、面接では志望動機などの質問は一切いたしません。まずは当社に興味を持って頂き、ご理解・ご納得を頂いた上で、ご判断を頂ければと考えております。
04
2次面接
現場の課長などが同席し、より具体的な業務内容について説明いたします。
※マネージャーなど、より現場に近い上席者と面接を行い、より具体的な業務レベルにまで落とし込んだ説明を行っております。
05
内定通知
メール・電話で採用の連絡をいたします。